妊娠中の体重管理が辛すぎる! 私が試した楽に体重管理ができる4つの方法をご紹介。

PR

第2子妊娠中、一番の悩みは「体重管理」。

第1子の時は、妊娠期間を通じて+6kg。
好きなものを食べていても、あまり体重が増えなかったので、第2子妊娠中も体重管理は余裕♪と思っていました。

ところが、実際に第2子を妊娠すると、体重が増える増える。
たくさん食べているつもりはないけれど、なぜ増える??と思っていました。

体重計にのる恐怖。
検診のたび助産師さんにいわれることは、「体重に気を付けましょう」。

冬場の体重増加が特にひどく、妊娠5か月の時、1か月で+4kg。
これはさすがに増えすぎ、、と思い、食生活を見直しました。

その結果、妊娠7か月の時、1か月+1kgの増加で抑えることができました。

体重管理に困っている妊婦さんの参考になれば幸いです。

目次

体重の経過

<第1子>
~妊娠4か月 (妊娠前と比べて)+0kg
妊娠5か月 +2kg
妊娠6か月 +0㎏
妊娠7か月 +1㎏
妊娠8か月 +1㎏
妊娠9か月 +1㎏
妊娠10か月 +1kg

<第2子>
~妊娠4か月 (妊娠前と比べて)+0㎏
妊娠5か月 +4kg →つわり終了。ここで、このままではまずいことに気が付く。
妊娠6か月 +2.5㎏
妊娠7か月 +1㎏

食事の時はベジファースト

私は白いご飯が大好き。
いつも真っ先に白いご飯から手を付けていました。
ごはんのお供があれば、いくらでも白いご飯が食べられます。

特に、妊娠中はお腹がすくので、普段よりいくらでも食べられてしまう…。
その結果、体重がどんどんが増える…。
最初は、このループから抜け出せませんでした。

ご飯をおかわりせず満腹感をだすため、野菜から食べることを自分のルールにしました。

フルタイムで仕事もしているので、負担にならないものを中心に用意しています。

例えば、

  • 野菜スティック(切るだけ)
  • キャベツの千切り(スーパーやコンビニで売っている洗わず食べられるもの)
  • 青菜のお浸し(ゆでるだけで楽ちん)
  • 豆もやしのサラダ(レンチンするだけ)

野菜だけだと飽きてしまうので、タンパク質や海藻も追加しながら、レパートリーを増やしています。

  • 海藻サラダ(水で戻すだけ)
  • めかぶ、もずく(ふたを開けるだけ)
  • サラダチキン(まとめてささみをゆでておくか、スーパーで購入)
  • 蒸し大豆(袋あけるだけ)
  • 豆腐(小分けのパックをあけるだけ)

そしてゆっくりと、よく噛むことを心がけています。

上の子どもの食事をみながらだと、できない日もあります。
朝寝坊した日には、急いで食べてしまうこともあります。

できるときに、できることを、のスタンスで続けています。

お腹がすいたときは小魚やナッツ

職場の給湯室には自由に食べていいお菓子がおいてあり、毎日誘惑と戦っています。
(食べたいお菓子があるときは、時々たべています)

自分のロッカーに小袋の小魚やナッツを入れて、お腹がすいたときに食べています。
小袋だとカロリー調整がしやすいので、気に入っています。

飲み物はノンシュガー

甘いものが飲みたい…と、温かいココアを1日1杯飲んでいましたが、こちらは今はお休み。

炭酸水、ノンカフェインのお茶を飲んでいます。

妊娠中、ずっとお腹がすいている私には、炭酸水はお腹が膨れるので、とても重宝しています。

たくさん食べても罪悪感のないレシピ

食べたくても食べられない、が一番のストレス

「食べたくても食べてはいけない」と思うことがストレスで、何よりもつらいと思っています。
それであれば、野菜をたくさん使ったカロリーの低い料理で、罪悪感なくたくさん食べられるようにすればいい、と発想を変えました。

汁物だと簡単に作れて、野菜をたくさんとれるし、罪悪感なくたくさん食べられることに気がつきました。

私は「重ね煮」で汁物をつくるようにしています。
子どももたくさん野菜を食べてくれるので、一石二鳥です。

そして、重ね煮で作るといいことだらけ。

  • 野菜がたくさん食べられて、しかも栄養もしっかりとれる
  • 出汁いらず。野菜の旨味だけで美味しい
  • 砂糖を使わないのでヘルシー
  • 油も少なめ

野菜を切れば、ほぼ作業完了

重ね煮の工程は、
①野菜を洗う
②切る
③煮る

野菜は皮ごと(気になる方はむいてください)、アク取りも不要。
キッチンも汚れにくく、使う調理器具も少ないから、片付けも楽ちん。

気を付けるのは、野菜を入れる順番だけ

  • 太陽に向かって上に伸びようとする陰性食材は下
  • 土の下に伸びようとする陽性食材は上

に重ねます。

「陰性」は、ほうれん草、小松菜、ナスなど。
太陽に向かって上に伸びようとする葉物、果物などが「陰性」です。

「陽性」は、大根、ごぼう、人参など、土の下に伸びようとするもの。

この一手間で出汁いらず、いくらでも食べられる汁物ができます。

<上>

  • 肉、魚
  • 穀物、加工品(豆腐、味噌、油揚げなど)
  • 根菜(大根、人参、ごぼうなど)
  • イモ類(ジャガイモ、かぼちゃ、さつまいもなど)
  • 葉菜、果菜、花菜(キャベツ、白菜、小松菜など)
  • キノコ、海藻類、こんにゃく(シイタケ、えのきだけ、ワカメなど)

<下>

陰陽のエネルギーが互いに作用して、鍋の中で対流を起こします。
その結果、調和されて「中庸」の状態になります。
野菜の旨味が引き出されます。

おすすめレシピは豚汁

①冷蔵庫にある野菜を洗って切る。

今回は、(下から)
ワカメ
白菜
人参
玉ねぎ
大根
味噌
豚肉
を使いました。

切ったらどんどん鍋に入れるだけ。

②水を入れて火にかけます。

③食材に火が通ったら出来上がり。

かかった時間は、
野菜を切る5分、
煮込む15分

洗い物
包丁、まな板

煮込んでいる間に、他の料理をもう1品作っていました。

まとめ

体重が増えすぎると、妊娠高血圧症候群のリスクにも繋がるし、産後の体型戻しも大変になります。

でも、フルタイムで仕事して、上の子の面倒をみて、さらに運動を増やす、というのは至難の技。

生活の中に取り入れられる食事方法だけで、体重管理が本当に楽になりました。

おまけに便通もよくなったり、風邪をひきにくくなったり、いいことだらけです。

体重管理に困っている妊婦さんの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

4歳&0歳のアラフォーママ。看護師。

妊娠中の肌トラブルをきっかけに美容マニアに。

妊娠中から産後に使ったスキンケア商品のあれこれをつぶやきます。

目次